人財育成について

皆さんこんにちは😃

快護ラボ知技心です❣️早くも明日で5月も終わりますね💦

さて、今回はデイステーションりんくすでの人財育成の一コマをご紹介しますね。

りんくすでは職員が入職したら、全職種、その人に応じた育成計画を立案しています。

どのビジネス社会でも、新人職員が基本的業務を理解する期間の目安として3ヶ月が挙げられています。特に介護現場という特性上、この3ヶ月の経験が、その後継続して勤務できるかの分岐点とも言えると思います。

りんくすでも職員一人ひとりのそれまでの経験、背景を考慮したうえで、まずは3ヶ月を目処に育成計画を作成し、実施しています。

内容は、1か月ごとに目標と具体的行動内容を決めて、環境に順応できるようにしています。

ちょうどその計画書を説明している風景😄

新人職員にとって慣れない環境において、自分がいつまでにどのようなレベルまで到達するかの指標が明確になることで、少しでも不安が軽減し、やがてその先にその職員らしい力が発揮できるようになると考えます。また保険者側も事業所に求めることの一つとして、新人職員の指導もしくは育成における計画を立案しているか?があります。

デイサービスの事業所に共通したサービス内容もあれば、りんくす独自の日課もあります。それぞれをしっかり理解したうえで、その職員の持ち味が活かせられる職場であり続けられたらと思っています。

サービスを提供する私たちの質が、ご利用者の生活の質を左右する!という思いををこれからも持ち続けて、新たな仲間と力をあわせて頑張りますね😄

高知の介護のことはアンビションへ!居宅・デイサービス・ヘルパーステーションがあります。講師派遣については快護ラボ知技心まで。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 避難訓練実施しました❣️

  2. クリスマス会

  3. レクリエーション

  4. 引き続き感染対策を…

  5. 暮れゆく今年…感謝を込めて😄

  6. 知的好奇心はいつまでも…

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP