高知市土佐山の彼岸花の名所へ

読者の皆さんこんにちは♪

ケアマネステーションりんくすです(^^♪

9月も終わりになりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

家の前に彼岸花が咲いていて季節の移り変わりを感じました。

自宅前の彼岸花。

というわけで、高知市の彼岸花の名所へ行ってきました♪

高知市土佐山の中川地区にある温泉宿泊施設「オーベルジュ土佐山」の近くにあり、棚田には約5万本の彼岸花が咲き誇っています。

地域の住民さんが、手入れをしているようです。

当日もたくさんの見物客も来ていました。

車のナンバーを見ると、県外からのお客さんもいたようです。

彼岸花には仏教的な意味合いもあります。彼岸花は、仏教の「彼岸」という概念と結びつけられ、死者の魂を供養するためにも使われます。

秋の彼岸の期間に、多くの仏教寺院で彼岸花を供える儀式が行われるようです♪

このように、彼岸花は日本の文化の一部として重要な役割を果たしているようですね。

まだ県内の至る所で見られると思いますので、綺麗な花が楽しめると良いですね(^^♪

それでは今回はこの辺で(^^♪

高知の介護のことはアンビションへ!
居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 香川の絶景桜スポットへ行ってきましたが、まだ咲いてませんでし…

  2. インタビュー🎤7人目【後編】

  3. R5年度、高知市居宅介護支援事業所連絡協議会の総会・研修会に…

  4. ヘルパーさんへのアンケート📝

  5. 産経新聞の広告掲載📰☆

  6. 香南市にある「小規模多機能ホームいろは」へ施設見学に行ってき…

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. 藤の花便り

    2025.05.10

PAGE TOP