家庭菜園とかやっていますか?

こんにちは!ケアマネステーションりんくすです。

先日、久しぶりに実家に帰っていました(^^♪

兼ねてから、家庭菜園でもやってみたいなと思っていたので、60歳を越えた、母親と一緒に畑の草引きをしました。

シソもフキも手入れせずとも、勝手に生えているようです。

昔の人の言い伝えによると、6月頃のフキはマムシ(毒蛇)が噛んでいたりするので、

採らない方がいいということで、それまでに収穫するのが望ましいと言われていたようです。※調べてみると迷信のようです(笑)

九条ねぎの種を買っていたので、試しに植えてみました♪

育つかどうか楽しみです。

発育に変化があれば、このブログで報告したいと思います(^^♪

高知の介護のことはアンビションへ!居宅・ヘルパー・デイサービスがあります。講師派遣については快護ラボ知技心まで。各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 吐しゃ物処理についてのYouTube動画アップしました!

  2. 防災訓練

  3. インタビュー🎤7人目【後編】

  4. りんくすせかんど12月の食事

  5. 自己研鑽をつんでおります♪

  6. 避難訓練

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. 祝 6周年✨

    2025.04.1

PAGE TOP