専門書のススメ

皆さんこんにちは😃

快護ラボ 知技心です😄

今週は比較的暖かい日中で過ごしやすい日々でしたね🥰

さて、先日も読書週間というお話をしました。

デイステーションりんくすでも、空き時間に気軽に本を開けるよう、事務室の机にも介護の専門書を置いています。

専門書であったり、月刊誌であったりと、新たな知識、確認したい事柄が探せるよう選んで置いています。

よく介護職はもっと本を読まないといけないと言われます。現場のケアを円滑に進めることももちろん大切ですが、知識と技術に基づいた実践ができてこそのプロです😄

自分のケアについて悩むことも多々あると思いますが、仲間に聞くこともよし、そして活字に触れて自分のケアを再確認するためにも、これから意識してぜひ読んでみませんか?

高知の介護はアンビションへ!居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. りんくすせかんど9月の食事

  2. 口すぼめ呼吸練習で息切れ改善へ…

  3. りんくす勉強会😄

  4. 脳卒中にご用心を‼️

  5. 今年最後の研修とご挨拶😀

  6. りんくす勉強会😄

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP