学問の神様、薫的(くんてき)さんを知っていますか?

みなさんこんにちは!ケアマネステーションりんくすです(^^♪

7月も終わりに近づき、四国地方は梅雨も明けて、猛暑が続いていますね。

水分補給をしっかりして、熱中症にお気をつけください。

先日、お仕事の途中に、気になる場所を見つけました。

高知市愛宕にある「薫的神社(くんてきじんじゃ)」です。

立派な神社で、前々から気になっていたのですが、御祭神は「薫的大神(くんてきおおかみ)」で、どうやら学問、芸術、武術に優れた神様で勝運の神様のようですね♪

通行人も、こちらの神社に入って参拝していたりしたので、地域の方々にも非常に愛されている神社のようです。

この神社は「薫的和尚」さんという、お寺の和尚さんを祭った神社で、珍しいよです。

調べてみると、薫的和尚さんの出生地である四万十市には、薫的和尚の生母の霊を祭った清川神社と共に、佐岡薫的神社という神社もあるようなので、今度行ってみようと思います。

これから、お仕事ついでに参拝できるときには、毎月お参りしていきたいと思います♪

それでは今回はこの辺で(^^♪

高知の介護のことはアンビションへ!
居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 高齢者虐待防止法の研修に参加しました!!

  2. インタビュー🎤7人目【後編】

  3. 行動制限も少しずつ緩和されていますね♪

  4. 讃岐富士を登って、幸福物質のセロトニンを出しませんか?

  5. じゃがいも料理は何にしよう?

  6. お月見

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP