知識と知恵を交えた実践力を…

皆さんこんにちは😃

快護ラボ 知技心です❣️

早くも8月を迎えようとしています。まだまだ厳しい暑さは続きます。コロナ対策と併せて熱中症対策も万全にして乗り切りましょう💦

さて。今回は先日デイステーションりんくすで月1回のミーティング時に行った勉強会についてご紹介しますね。

りんくすでは、毎月ミーティングを行い、運営状況やご利用者に関する情報共有、業務の検討などを話し合っています。さらに介護サービス事業所に必須とされる研修項目を、年度始めに立てた計画に沿って実施しています。

7月は接遇マナーでしたが、ちょうど先月社内研修で取り上げたテーマでしたので今月は…

はい‼️しっかり別テーマを組み込みました😄

とある疾患について職員間で共有しておきたいと考え実施しました。

介護は単なる行き当たりばったりのお世話ではありません。その方にとって必要なケアを、予見予測の観点を持ちながら進めていくことが大切です。そのためにはしっかりとした知識が必要になってきます。

特にご利用者は何らかの疾患を抱えています。それは複数であったりご利用の途中に新たに発症がわかる…という事例もあります。

私たち専門職は、そのつど知識を持ち、そして現場ではそれらを知恵に変えて実践する力を求められます。

例えば…真夏では特に水分補給が必要になりますよね。1日の必要量、適度な時間間隔と量、電解質バランスを考慮した内容、禁忌事項の把握等…というように水分補給一つとっても様々な知識が必要になります。

現場ではこれらの知識を、今度はどうやって生身の人間であるご利用者の方に、いかに効果的に飲んでもらえるか?という知恵出しが必要不可欠です。と同時にうまくできたり、できなかったりと一喜一憂を繰り返していますよね😂

成功は自信につながる…失敗は成長への過程…

疾患に関する知識も同じで、原因や症状、予後、生活上の留意点等…知っていることでご利用者の動きの理解につながったり、ご家族にも何故そうなるかを説明できる。そうやってお互いが力を合わせて取り組んでこそ、在宅支援だと考えます。

これからも私たち事業所の知識が、ご利用者を守るということを頭において、暑さやコロナに負けず、やる気全開で頑張りますよ〜😄

高知の介護のことはアンビションへ!居宅・デイサービス・ヘルパーステーションがあります。講師派遣については快護ラボ知技心まで。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. りんくすせかんど9月の食事

  2. りんくすせかんど 7月の食事

  3. りんくす勉強会

  4. 接遇マナー研修開催❣️

  5. お月見

  6. 災害対策研修に行ってきました😄

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP