感染症についての社内研修を開催しました!

R3年2月8日、デイステーションりんくす、りんくすせかんど、ヘルパーステーションりんくす、ケアマネステーションりんくす4事業所のスタッフが集合し、株式会社アンビションとして「感染症について」の研修を開催しました!!

講師は、デイステーションりんくすの生活相談員山中由美子が行いました。

アンビションでは、今回の新型コロナウイルスの流行を受けて、感染症対策のマニュアルを適宜見直しております。

働くスタッフが安心して働ける環境の整備、ご利用者さまに安心してサービスを利用していただけるようにマニュアルの運用だけでなく、必要な物品の充実などを図っております。

コロナ禍の中だからこそ、今、感染症に対しての知識を深めること、対応や注意点についてスタッフがしっかり理解することが重要だと考えて、手洗いの徹底、マスク着用の徹底を行い、座席は隣の方との距離をしっかりとって会場の設営を行い研修を実施しました。

新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症が発生しないように、どこの事業所でも対策を講じていますよね♪

ヘルパーステーションりんくすの提供責任者の山本が手袋の着脱の仕方を実演したり、


ケアマネステーションりんくすの利谷が手洗い、アルコール消毒の手順について説明をしています。

感染源となるもの、感染経路をしっかりと把握すること。標準予防策(スタンダードプリコーション)を理解して実践することが重要ですね!

手洗い、うがいはもとより、栄養や睡眠をしっかり摂って免疫力を落とさないように心がけ、感染拡大しないようにしていきましょう!

高知の介護のことはアンビション へ!居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. コロナ禍での委員会開催☆

  2. 如月-きさらぎ-

  3. 梅仕事やりましたか?

  4. りんくすせかんど2周年インタビュー🎤☆第3弾☆

  5. お風呂場の一部リニューアル🛁

  6. 大作とオモシロ発見✨

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. 藤の花便り

    2025.05.10

PAGE TOP