お彼岸✨

皆さんこんにちは(^^)/
ヘルパーステーションりんくすです☆

朝涼しくなってきましたね✨
「高知はしなね様が終わったら涼しくなる」とはよく言ったもので、本当に少しづつ気温が下がりつつありますね🤗
とは言え、日中はまだまだ暑い🥵
油断せずに水分補給していきましょう♪

さて、ケアマネステーションが上げていましたが、私も今日の写真は彼岸花!!
ご利用者の庭に咲いている紅白の彼岸花☆
「もうちょっと早かったらピンクも咲いちょったぞね」とのことで「来年は見に来ます!」と笑いながら撮影したことでした😆

そもそも…

お彼岸ってなに?

お彼岸は、春分・秋分の日を真ん中にした前後3日間、合計7日間のこと!
太陽が真東から昇って真西に沈む――そんな特別な時期は、あの世(彼岸)とこの世(此岸)が最も通じやすいと考えられてきたそうです🤔

そして、私の大好きな餡子のお話✨

■ 甘いお供え「おはぎ」と「ぼたもち」

お彼岸といえば「おはぎ」や「ぼたもち」。
春は牡丹にちなんで「ぼたもち」、秋は萩にちなんで「おはぎ」と呼ばれます。
季節の花にちなんで使い分けられているんですね♪
なんで餡子を使うん?と思って調べたら、小豆の赤が魔除けになるとされて、餡子を使ったお供え物になったそうです☆
本日はここまで👋

高知の介護のことはアンビションまで!居宅・ヘルパー・デイサービスがあります。
講師派遣は快護ラボ知技心まで。各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. りんくすせかんど12月の食事

  2. ふくしフェア2023☆

  3. 健康診断✨

  4. 二月は逃げる!

  5. こむら返り

  6. りんくすせかんど 5月の食事

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. お彼岸✨

    2025.09.30

PAGE TOP