土佐市に研修行って来ました😄

皆さんこんにちは😃快護ラボ知技心です。今週は10月も終わり…11月にバトンタッチとなる週…そして来月7日は立冬…とはいえまだ日中は普通に半袖で過ごしています💦秋なのに妙な感覚ですね😅

さて…先日は土佐市にございます「でいさーびすかけはし」さまからご依頼をいただき、研修に行ってまいりました。

こちらのデイサービスは、弊社のデイステーションりんくすと同じ地域密着型通所介護と、障害部門の通所、そして放課後デイサービスも運営していらっしゃる事業所です。いわゆる「共生型」というサービスを提供されています😄

当日土佐市に向かいながら、ちょうど共生型サービスが制度化された6年前、発祥とされる富山県に研修に行ったことや、岡山で放課後デイを運営する友人に頼み込み、数日間滞在させてもらったことを思い出しながら、講義をイメージしたことです😅

今回の研修のテーマはBCPと、感染症対策、災害対策についてでした。そして事業所の運営推進会議の中での研修でしたので、職員の皆さまだけでなく、ご利用者、ご家族、土佐市介護保険課の職員…とお立場も年齢も違う方に向けてという特徴がありました。

日頃は基本的には介護事業所の職員の皆さまに対して行っている研修ですが、今回はどの立場の方でも理解でき、明日からすぐ実践につながる内容を…とポイントを定め準備いたしました。

到着するまでは私自身緊張していましたが、事業所の皆さまやご家族の方も温かく出迎えてくださり、そして熱心に聞いてくださる姿があり時間もあっという間に過ぎていきました。どのお立場の方にも、理解できる言葉や例え話のチョイス等、講義の幅が広がる視点を学ばせていただきました。長期化しているコロナウイルス感染症や基本的対策、災害時における行動や日頃からの備え…働く場所は違えども、共通点はたくさんあり、皆さまと一緒に共有できたひとときとなりました😄

さあ講義を始める‼️となった時、資料の私の名前を見て驚いて見上げた高校時代の同級生🤣

お互いビックリしての講義のスタート‼️まさかの遭遇でした〜😅

ご依頼いただいた村松管理者です😄

法定研修をどのように、どのような内容で開催すれば良いのか…悩んでいる事業所さまも多いと伺いました。実情に合わせて研修プランもご提案いたします😄ぜひ快護ラボ知技心まで😄

高知の介護のことはアンビションへ!居宅・ヘルパー・デイサービスがあります。講師派遣は快護ラボ知技心まで。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. りんくすせかんど9月の食事

  2. ハラスメント研修in安芸

  3. 皆さんは何曜日生まれ?

  4. 社内研修開催しました❣️

  5. 研修開催しました!

  6. 梅雨の時期に気をつけること

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP