瀬戸大橋とコスモスとおやつ

皆さんこんにちは☆
ヘルパーステーションりんくすですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

朝晩肌寒いのに昼間はまだ半袖の出番が無くならない日が続いていますね😊
私達は夏の暑さに比べると過ごしやすくなったな~と思います♪

さて、山本さんが瀬戸大橋を渡って岡山に遊びに行ってきた時に瀬戸大橋の昼と夜の写真を撮ってきてくれました☆

夜って綺麗ですね♪

そして瀬戸大橋!!!!
私は13.1㎞ぜーんぶで1つの橋だと思っていたんですが、3つの吊橋と2つの斜張橋、1つのトラス橋があり、この6つの長大橋とこれらをつなぐ高架橋を総称して「瀬戸大橋」 と呼んでいるそうです(^O^)/
知らんかったぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
今まで何回も渡っているのに知りませんでした♪

ガラッと変わって越知町のコスモス🌼
これは中山さんが行ってきた写真です(*^^)v
空もきれいで絵になる写真ですね~☆

コスモスの花言葉は「調和」「秩序」です。
コスモスの美しい花が均等に広がる様子や秋の風情から、調和と秩序を象徴する花とされています。
また、一般的には友情や平和、美しい思い出など、ポジティブな感情や価値観を表す花としても知られているそうです♪

最後は昨日のおやつ(´~`)🍹
「何その黒いの?ゴマ?」と言われながら美味しくいただきました♪
カボチャプリン味でございました😊✨

高知の介護のことはアンビションへ!居宅、ヘルパー、デイサービスがあります。講師派遣は知技心まで。各種お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 免疫力アップに運動と日光浴!?

  2. 感染症についての社内研修を開催しました!

  3. 五台山竹林寺もやっと紅葉してきました♪

  4. 沖うるめを料理してみました♪

  5. りんくすせかんど1月の食事

  6. 食欲の秋と🎆と🌝

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP