熱中症を予防しよう🌞

皆さんこんにちは(^^)/
ヘルパーステーションりんくすです!

毎日ついつい「暑い!」と口から出てしまいますが、皆さんは夏バテなどなく過ごされていますか?(*^-^*)

こんなに暑い日が続く夏本番なので、今回は「熱中症予防」について環境省のホームページからご紹介をしたいと思います!!

まずは熱中症を引き起こす3つの要因についてお勉強です!!

1.環境
気温や湿度が高い・日差しが強い・締め切った室内など

2.からだ
高齢者や乳児・下痢などの体調不良・二日酔いや寝不足など

3.行動
激しい運動・慣れない運動・長時間の屋外への外出

この3つの要因により、熱中症が引き起こされるようです🌞

では、熱中症を予防するにはどうしたらよいのでしょうか…

1.涼しい服装👕

2.日陰を利用🌳

3.日傘🌂や帽子👒

4.水分・塩分補給🍹

この4つを意識して生活することで、熱中症を予防できるそうです!(^^)!
最近、小さな手持ちの扇風機が売られていますよね☆

意外と風が強く、屋外で使うとすごく気持ちいいんですよ(^^)/
最近はマスクをしているので、余計に暑く感じますよね!!
皆さんも工夫して夏を出来るだけ快適に過ごしましょう☆

次回は自宅で作れる経口補水液をご紹介します(*^^*)

高知の介護のことはアンビションへ!居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 全国介護事業者連盟 高知県支部 設立総会✨

  2. 梅雨の時期に気をつけること

  3. 台風一過🌀

  4. 敬老会

  5. りんくすせかんど8月の食事

  6. 夏の風物詩といえば🍧🎆

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP