驚きのカマキリ豆知識!知ってる?知らない?

皆さんこんにちは!ケアマネステーションりんくすです(^^♪

先日、自宅の玄関を出ると、カマキリがいました♪

今回は、一風変わった生き物、カマキリにまつわる豆知識をご紹介します。

多くの方が見かけたことがあるカマキリですが、ひさしぶりに見かけたので、少しだけテンションが上がりました(笑)

カマキリの頭は、私たち人間のように首を回転させることができません。その代わりに、カマキリは首ではなく、複雑な首の動きをする「ネック」を持っています。これにより、周囲を360度見渡すことができるらしいです!

また、カマキリのことを調べていて、びっくりしたのが、

カマキリは、一応羽があるので、飛ぶことはできるようですが、

飛行は苦手なようで、ほとんど飛ばないようです。

しかも、飛行時間は長くても数十分程度。

繁殖のときに、雌を探すために飛ぶみたいですね♪

カマキリが飛ぶ姿を見るのは、かなり運がいいかもしれませんね(笑)

カマキリの不思議な世界には、まだまだ奥深い謎がたくさんあります。

カマキリの豆知識を調べて、デイサービスなんかで豆知識クイズとして活用してみてはどうでしょうか!?

今後も新たな生き物を見つければ、豆知識をお届けします。お楽しみに!

最後まで読んでいただいてありがとうございました(^^♪

高知の介護のことはアンビションへ!
居宅・デイサービス・ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 今年初の登山へ!!

  2. 訪問介護の花だより

  3. ご利用者の力作💐

  4. 彼岸花の別名に「ハミズハナミズ」ってあるの知っていましたか?…

  5. ⸜🌷︎⸝‍

  6. 社内研修『虐待/身体拘束について~それぞれの基礎基本!皆さん…

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP