提供票郵送という毎月の恒例業務♪

みなさんこんにちは♪

ケアマネステーションりんくすです(^^♪

12月も後半に差し掛かり、今年もあともう少しとなりました。

毎月、25日前後の恒例業務として、私たちケアマネジャーは各事業所への提供票郵送業務があります。

提供票とは、ご利用者さんのサービス利用の計画書のようなもので、毎月各事業所へ郵送しています。

莫大な量になるので、みんなで手分けして郵送作業を行っていますが、郵便の封筒も毎月約110通ほどΣ(・□・;)

つまり、110ほどの福祉サービス事業所を利用しているということになりますね♪

郵便局で、郵送料を払わないといけないので、郵便物1通1通重さを計って、大体の金額を計算して郵便局へ持っていくという作業を行っていますね(^^♪

郵送料金も今年から上がったので、できるだけ削減できるように、デジタル化も進めていかないといけないとは思いますが、変えることのメリット、デメリットもありますので、なかなかこれまでの慣習から変えるにはエネルギーが必要ですね(^^♪

ケアマネステーションりんくすの営業の最終日は12月27日(金)となります。

今週一週間がんばって業務に励んで参ります♪

高知の介護のことはアンビションへ!
居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. コロナ禍での委員会開催☆

  2. コロナ対策に空気清浄機を準備しました。

  3. 観察力を養うために、メダカと水草を育てることにしました♪

  4. 五台山竹林寺もやっと紅葉してきました♪

  5. 防災意識が高まるように!!

  6. 🌼より🍡♡🌙より🍡

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. 藤の花便り

    2025.05.10

PAGE TOP