皆さんこんにちは♪
デイステーションりんくすです☺️
ニュースでも話題の台風が気になりますね🌀
行き先がころころ変わり、おまけにノロノロな速度の今回の台風ですが…何事もなく通り過ぎますように✨
さて!今回はりんくすの外に置いてあるプランターのお話です💐
先月までナス、ピーマン、ミニトマトを植えていたプランターですが、なにやら色々な花?植物?が育っています🌱

👆まずこちら!
なんの花でしょう?
Googleレンズで検索してみると、「あさがお」「さつまいも」なんかが出てきますが…
なんの種を蒔いたか覚えておらず…😅


👆続いてこちら!
これはどうやら自然に出てきたようで…
なんの植物でしょうか?🌱

👆こちらはおそらく「ケイトウ」という花のようです💐

👆最後はこちら!
Googleレンズで調べるとこちらはスイカのようです🍉
以前をみんなでスイカを食べた時にここに種をまいたんでしょう〜おそらく犯人は山中管理者…😏笑
こんな感じでりんくすのプランターには色々な植物が育っていますが、
なんの花やろね?
育ったらなんになるろ?
と、謎めいたこの植物の生長を楽しんでいるりんくす職員なのです🤭笑
立秋を過ぎ、今は処暑と言われる時期にあたるそうです。りんくすのご利用者も「しなね様が過ぎると涼しくなる」とよく言われます😊
暦の上では、厳しい暑さも落ち着き始め、季節が秋へ向かう頃とされているようですが、最近の残暑は9月に入っても収まる気配がなく、秋がとても短くなったように感じます💦
台風シーズンともいわれる季節ですが、実りの秋を迎える頃でもあるので、夏の疲れを残さないためにも旬の食材を食べて、食欲の秋を元気に満喫しましょう❣️
高知の介護のことはアンビションへ!
居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください!