皆さんこんにちは☺️デイステーションりんくすです♪
2月3日は節分です👹
りんくすでも毎年恒例の節分行事を開催しましたよ✨

午前中は鬼が来た時のために新聞を丸めて豆作り🎵
「うーんと固くしちょこ!!」と新聞をガッチリ固めて準備万端です(笑)


そして午後…
今年も福の神の登場で節分行事の始まりです✨


その間鬼はりんくすの外で戦闘態勢で待機😂

※待機中にりんくすの前を歩く方々にチラチラ見られるのも毎年のことです🤣
いざ皆さんのもとへ!!!

と、その前に…
マスク装着、入り口で手指消毒と今年も感染症対策バッチリ👌の鬼さん(笑)
さて気を取り直して♡
「鬼は〜外!」「福は〜内!」


↑野球ポーズで挑発してくる鬼!(笑)

「鬼は〜外っ!」

「福は〜内っ!」

立ち上がって「おりゃーー!!」
頼もしいご利用者です✨



皆さんのご活躍で無事に鬼を退治することができました♪
最後はすっかり鬼と仲直りをし記念撮影📷







撮影後は、皆さんで恵方巻きと豆を食べて…


今年も無事に厄祓いバッチリです👌

昔は天才や飢饉、疫病などは「鬼の仕業」と考えられていたようです。そこで季節の変わり目となる節分に「魔を滅する」ことに通じる豆(魔滅)をまいて鬼を払う風習が始まり、節分に豆まきがおこなわれるようになったそうです!

今年もたくさんの福が皆さんに訪れますように♪

鬼さんもお疲れさまでした☺️

さて、立春も過ぎ暦の上では春🌸です^ ^
とはいえ、まだまだ寒さが続きます。お体には気をつけてお過ごしください!
高知の介護のことはアンビションへ!
居宅、デイサービス、ヘルパーステーションがあります。
講師派遣については快護ラボ知技心まで。
各種お気軽にご相談ください。