土佐市蓮池公園の蓮の花を見に行ってみてはいかがでしょう?

こんにちは♪ケアマネステーションりんくすです!

6月16日に、土佐市にある蓮池公園に「 蓮の花が咲いているかな? 」と思って行ってきました。

トンボも激写できました。

少し早いとは思ったのですが、案の定早くて、蓮の花はまばらに咲いている状態でした。

蓮の花は朝の早い時間じゃないと花が開いていないので、もし見に行くなら早起きして見に行ってくださいね♪

マクロレンズで撮りました♪

よくお寺なんかに行くと、仏教の世界の絵に蓮の花があったりしますが、極楽浄土に生まれられる人の心の特徴に蓮の花の特徴が重なるからのようです。

少し調べてみましたが、蓮の花は泥の中から育ちながらも、美しく清らかな花を咲かせます。この特性が仏教で重んじられる理由の一つのようで、

仏教では、私たちの世界を「穢土(えど)」と表現することがあります。穢土は、煩悩や苦しみに満ちた場所とされています。しかし、その中で蓮の花が咲くように、人々もまた、煩悩や苦しみの中で清浄な心を持ち続けることができるという教えが込められているみたいですね♪

泥の中で咲く蓮の花は、困難な状況下でも希望と清浄さを失わない姿を象徴しているみたい♪

蓮の花のように、綺麗で強く成長していきたいものですね(^^♪

今頃は、もっと咲いていると思いますので、ぜひ見に行ってみてくださいね(^^♪

高知の介護のことはアンビションまで!居宅・ヘルパー・デイサービスがあります…講師派遣については快護ラボ知技心まで。お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 社内研修『虐待/身体拘束について~それぞれの基礎基本!皆さん…

  2. ふるさと祭りでサバの開きを買いました♪

  3. 敬老会

  4. 毎年恒例!アンビションの初詣♪

  5. りんくすせかんど11月の食事

  6. 県の天然記念物「鳥居杉」へお参りしてきました♪

パンフレットはこちら

最近のブログ

  1. 祝 6周年✨

    2025.04.1

PAGE TOP