研修開催しました!

皆さんこんにちは😃快護ラボ知技心です。

一昨日から一気に最低気温が一桁に…身体がついていかないですよね💦先週までは夏の肌着を身につけていたのが嘘のようです。

さて…3回シリーズと題し、これまで2回ご報告してきた高知県社協さまからご依頼の研修も、先日今年度最後を迎え、無事終了いたしました。

テーマも「介護者が受けるハラスメント」「接遇マナー」です。

昨年までは接遇マナーのみを担当させていただきました。しかし今年からは、ハラスメント対策の講義と抱き合わせにして研修を行うことで、両者の内容が実は重なり合い、互いに影響し合うということを実感してもらい、現場で活用してもらいたいということから、1日かけて行った次第です。

3回を終えてみて、受講された方々は非常に熱心に聴いておられました。また職場からの指示によって参加した方や、体制を整えていくにあたっての受講等、テーマの関心度の高さが伺えました。

現在もあちこちで介護現場のみならずハラスメントという言葉があちこちニュースで飛び交っています。

数十年前と、令和の現在では社会を取り巻く環境も随分変化しました。昔なら仕方ないとしか言えず、隠れ問題となっていたことが、今では介護現場もNOと主張できるようになりました。しかしハラスメントという非常に繊細な問題ゆえ、必ずしもすぐに解決の糸口が見えないことも多いのが現実です。国も現場職員が安心して働ける環境づくりをという思いから、指針やマニュアルの作成を義務づけている次第です。

そしてその一方で、ハラスメント問題をご利用者や環境のせいだけにせず、現場にも改めて介護保険のめざす基本姿勢を問うてもいます。

令和6年のトリプル改定まであと僅か…変えていかないといけないこと、変わらないでいること…どこの事業所の方々もそれぞれを整理しているかと思います。

毎日の慌ただしさに、進む方向さえ分からなくなりそうですが、介護現場の存在意義を忘れることなく、根気、元気、やる気、時々呑気?😂でやろうじゃないか😄と、自分自身も講義を終え会場を後にしたことでした😄

ちなみに…秋は研修が1年の中で多い時期…ふくし交流プラザの駐車場も、この日どんどん埋まっていました。

接遇マナーやハラスメント研修を取り入れたい事業所の方々…ぜひ知技心まで😄

高知の介護のことはアンビションへ!居宅・ヘルパー・デイサービスがあります。講師派遣は快護ラボ知技心へ。各種お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 改めて知技心より😄

  2. 接遇マナー研修❣️

  3. 研修開催しました😄

  4. 職員インタビュー🎤5人目 前編☆

  5. りんくすせかんど 5月の食事

  6. 社内研修開催❣️

パンフレットはこちら

最近のブログ

PAGE TOP